OpenWork Tech Blog

社員クチコミサービスを運営しているオープンワークエンジニアによるテックブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

RedisからDynamoDBへデータを移行した

Web

みそ汁の具はわかめと豆腐が一番! こんにちは! みそ汁の美味しさに目覚めた、エンジニアの山元です。 この記事では、先日実施した求人閲覧履歴データのRedisからDynamo DBへの移行についてご紹介したいと思います。 移行の背景 OpenWorkは現在(2022年11月…

ウェビナーに登壇してみました

こんにちは。この秋1カ月半で3回キャンプに行った池内です。(あー焚き火がしたい、ギアがほしい・・・) 11/8に「CTO兼PMが語る役割と育成」というウェビナーのパネルディスカッションに参加したので、軽くご紹介します。 ここでいうPMはプロダクトマネジャ…

デッドコード削除の記録〜求人応募編〜

Web

Webエンジニアの入江です。 2児の親なのですが、衣替えの季節になると毎回子供の服が足りないなと思ってしまいます。成長期は大変。 さて、OpenWorkはクチコミサイトの印象を持たれる方が多いと思われますが、実は求人掲載も行っています。これまで、主に外…

障害通知を改善した話

Webエンジニアの入江です。 リモートワークしているのですが、部屋が寒くて、こたつでお仕事したい今日この頃です。 ブログ投稿のハードルを下げたいので、ライトな記事も投稿してみようかと思います。 弊社のエンジニアは、主に5〜6個のプロジェクトチーム…

頑張りすぎないテックブログを目指して

ブログ編集部、社内カメラマン、まれにインフラエンジニアをやっている小川です。今日はポエムというか、自問自答のようなものを恐れ多くも記事にしてみます。 早いもので、弊社がテックブログを開始して 3 年が経とうとしています。継続は力なりといいます…

審査画面を改善したら審査スピードが1.6倍になった

Web

Webアプリエンジニアの加瀬です。 オープンワークでは、Web履歴書を登録することでクチコミの閲覧が可能になったり、OpenWorkリクルーティングの求人に応募ができるようになります。 登録いただいたWeb履歴書に対して審査を実施しており、所属プロジェクトに…

大規模案件を安全にリリースするために考えたこと

Web

OpenWorkリクルーティング はじめまして。Webアプリエンジニアの村井です。 OpenWorkリクルーティングのプロダクトチームで2年弱、開発リーダーをしていました。大きな案件の開発、スクラム導入、複数プロジェクト合同での開発......など色々なことがありま…

DIって、本当にいいものですね(SymfonyのAutowiringについて)

Web

はじめまして、Webアプリチームの永田です。 今回はSymfonyでDIを行うための機能、Autowiringについてお話ししようと思います。 DI, Dependency Injectionって何?という方は、まずそちらをググってみてください。分かりやすい記事がたくさんあります。 この…

エンジニアリモート環境の一例を紹介します

ええ。この写真のために片づけましたとも。普段からこんなに綺麗ではないです。 Webアプリチームの大井です。 コロナ禍でリモートワークになった方、慣れてきましたでしょうか。 オープンワークでは感染状況に合わせて柔軟に制度変更をしています。 私は2児…

オープンワークのエンジニアロードマップを公開しました

Webエンジニアのロードマップ Webアプリチームの西川です。 以前、エンジニアキャリアラダーを作成したのですが エンジニアキャリアラダーでは扱わない具体的な技術スキルに関しての道標が欲しいと思い roadmap.sh のオープンワーク版を作成しました。 githu…

オープンワークでテスト駆動開発(TDD)を導入するまでの6ステップ

Webアプリチームの西川です。 オープンワークでテスト駆動開発を導入したのですが、その時の反省も踏まえて手順をまとめてみました。 ステップ1. なぜ導入するのかを明確にする アプリケーションが動作する綺麗なコードを書く これが刺さるなら一番良いです…

ペアプログラミングの効果と工夫したこと

Web

Webアプリエンジニアの大橋です。 オープンワークでは、プロジェクトによってペアプログラミングを実施しています。 私が所属するプロジェクトでも今年の3月頃からペアプログラミングを実施しました。 自分のペースでコツコツと作業できるのがエンジニアの醍…

新卒エンジニアがAWS Jumpstart for NewGrads 2022に参加してきました

プログラム最終日の懇親会の様子。筆者は下戸なので、大好物のトマトジュースを片手に楽しみました こんにちは。22卒Webエンジニアの佐藤です。 先日「AWS Jumpstart for NewGrads」という研修に、弊社の新卒社員として参加してきました。 とても学びが多く…

約1年間Webアプリエンジニアとプランナー(プロダクトマネージャー)を兼務してみて

「猛暑日」というワードを聞くと少し憂鬱になりますが、ビアガーデンや海の家で飲むビールを想像して、今年の暑さも乗り切ります。 こんにちは。Webアプリエンジニア兼プランナーの森です。 オープンワークには2020年の7月に、Webアプリエンジニアとしてジョ…

新卒エンジニアが3ヶ月間のリファクタで学んだこと

ほぼキャンプファイヤーと化した焚き火(オープンワーク山のぼり部キャンプにて) はじめに こんにちは! 春になり再びアウトドア熱が高まってきている、エンジニア2年目の山元です! 自分は今年の1月~3月の間、リファクタリングプロジェクト(以下、リファ…

新卒エンジニアの早期戦力化を目指すオンボーディング

Webアプリチームの大橋です。 昨年4月に入社した新卒メンバーも先月からは2年目の先輩となりました。 サポーターの一人であった私も感慨深く、この一年を振り返ってみたいと思います。 昨年の新卒メンバーたちは2週間の社内研修期間を経て、4月15日から各プ…

Nikita さん、今までありがとうございました。

Web

概要 PHP の主要なコントリビュータの一人である Nikita Popov (@nikic) さんが、JetBrains を退職し PHP の開発から離れるということで、敬意を込めて少しだけ、PHP.Watchの記事を翻訳したいと思います。 Thank you, Nikita! | PHP.Watch PHP powers over 7…

PHP(7.4)・Symfony(4.4)へのバージョンアップ作業注意点

Web

version_up Webアプリチームの藤原です。少し時間が経ってしまいましたが、昨年に弊社で行ったPHPとSymfonyのバージョンアップ作業で苦労した点をまとめました。 何をバージョンアップしたのか Before After PHP 7.2 7.4 Symfony 3.4 4.4 このときSymfony3.4…

開発における認知負荷を低減するためにオープンワークで実践していること7選

Webアプリチームの西川です。面談でよく話題に挙がることをうまくまとめたいと思っていたところ、「認知負荷」というキーワードである程度まとめられそうだったのでまとめてみました。 認知負荷とは 「ワーキングメモリで利用される心理的労力の総量」として…

今年やらかしたこと 2021

テックブログ編集部の小川です。 春めきだつ今日このごろに今更感はありますが、社内のエンジニアを対象として、昨年 2021 年に「やらかした」ことを募ってみました。いただいた中から、いくつか紹介します。 存在しない URL にアクセスした場合、301 リダイ…

インターン生がリファクタPJに配属されて学んだこと

インターンの時期のオフィスからの一枚。渋谷で雪が降りました こんにちは。バターコーヒーの飲み過ぎで最近身体が黄色くなりつつある気がする、22卒内定者の佐藤です。 現在はインターン生としてWebアプリの開発に携わっています。 インターン生の実情や新…

2021年オープンワークの新卒エンジニアのオンボーディング

オープンワーク登山部(非公認)で箱根の金時山に登った時の写真。左奥に見えるのは芦ノ湖。第3新東京市は見えなかった。 サポーターから見たオープンワークのオンボーディング はじめまして、Webアプリチームの森です。 今年の新卒エンジニアのサポーターを…

エンジニアラダーでメンバーの成長を支援する取り組み

エンジニアラダー Webアプリチームの西川です。 当社ではエンジニア向けのslackチャンネルがあり、日々思ったことを各自自由に投稿しているのですが. そこで他社のエンジニアラダー(長いので以降「ラダー」と呼称)が面白そうという投稿があり、当社でもラ…

インフラチームのスクラム開発 2022 Spring

馬がスクラムして…るように見え...なくもない インフラチームでスクラムマスターをやっている小川です。今回はインフラチームのスクラム開発についてご紹介できればと思います。 なぜスクラム開発を導入したのか オープンワークにおけるインフラチームの業務…