OpenWork Tech Blog

社員クチコミサービスを運営しているオープンワークエンジニアによるテックブログです。

キャリア

オープンワークで過ごした5ヶ月を振り返る

オフィスからの景色 初めまして。オープンワーク Webアプリエンジニアの岩本です。 2024年7月1日にオープンワークに入社して、約5ヶ月が経ちました。 この記事では、入社前後での働き方の違いや、オープンワークに入社した決め手などをご紹介していきます! …

初めて機能開発リーダーをやって感じたこと

初めて機能開発リーダーを担当し、不安や大変さを感じながらもサーバントリーダーシップの重要性を学んだ話

アルムナイ採用体験記、あるいは入社2回目エントリー

社内で初めて正社員でアルムナイ採用(出戻り)をしたエンジニアの入社エントリーです。 出戻りまでの経緯や、出戻りエンジニアの目線からオープンワークを紹介しています。

客先常駐(SES)を経てオープンワークへ転職し3ヶ月で感じたこと

オープンワークが入居する渋谷スクランブルスクエアと渋谷駅前 初めまして。オープンワーク プロダクトチームの藤本です。 2024年4月1日にオープンワークに入社し、約3ヶ月が経ちました。 私自身、前職を辞めて半年ほど転職活動を行い、現在のオープンワーク…

エンジニアリングマネージャーの業務と魅力

マネージャーの姿 Web開発グループのグループマネージャーをやっている大力です。 現在当社は拡大路線をとっており、エンジニアもさることながらエンジニアリングマネージャーのニーズも高まっています。 エンジニアリングマネージャー、なかなか集まらない…

初めてプレイングマネージャーをやってみて辞めた話

鳥の巣立ちの絵が欲しかったけどなかったので代用 元Webアプリチームマネージャーの西川です。 現在インフラチームにいますが、転属の際にマネージャーを辞めることになりました。 そこで、マネージャーとしての振り返りをまとめてみました。 オープンワーク…

38歳から始めるインフラエンジニア

今でもリスキリング辛いのに、もっと年齢上がってリスキリングが必要になった時はどうなってしまうんだという不安から目を逸らすの図 こんにちは。アラフォーの西川です。 Webアプリエンジニアからインフラエンジニアにキャリアチェンジすることになりました…

約1年間Webアプリエンジニアとプランナー(プロダクトマネージャー)を兼務してみて

「猛暑日」というワードを聞くと少し憂鬱になりますが、ビアガーデンや海の家で飲むビールを想像して、今年の暑さも乗り切ります。 こんにちは。Webアプリエンジニア兼プランナーの森です。 オープンワークには2020年の7月に、Webアプリエンジニアとしてジョ…

エンジニアラダーでメンバーの成長を支援する取り組み

エンジニアラダー Webアプリチームの西川です。 当社ではエンジニア向けのslackチャンネルがあり、日々思ったことを各自自由に投稿しているのですが. そこで他社のエンジニアラダー(長いので以降「ラダー」と呼称)が面白そうという投稿があり、当社でもラ…

めざせスクラムマスター

「そこに3つの役割があるじゃろ?好きな役割を1つ選ぶのじゃ。」 Web開発エンジニアの入江です。 娘とともにポケモンマスターを目指して旅をしています。 ゲームボーイ世代なので、UXの進化にただただ驚くばかりです。 さて、2021年4月から弊社はスクラム導…