ネイティブアプリ
テックブログ編集部の小川です。 春めきだつ今日このごろに今更感はありますが、社内のエンジニアを対象として、昨年 2021 年に「やらかした」ことを募ってみました。いただいた中から、いくつか紹介します。 存在しない URL にアクセスした場合、301 リダイ…
スターがたくさん欲しい こんにちは。アプリ開発エンジニアの藤樫です。休日は子どもの相手でライフがゼロです。 ネイティブアプリを運用するにあたり、Google PlayストアやAppストアでのユーザー評価は重要です。評価が高いとサービスへの信頼感につながり…
ある日の昼飯。卵料理もスピード勝負. iOSアプリエンジニアの白澤です。 先日、アプリリリースの公式アナウンスもあり、 このタイミングでライトにiOSエンジニアチームについてお話をさせていただければと思います。 インストールはこちら iOSエンジニアチー…
山頂を目指して歩き始める。新しいことを始める時の感覚に似ている。 こんにちは、オープンワークのアプリプロジェクトでスクラムマスターをやっている頼です。舌下療法で花粉症を克服しマスクフリーになったのですが、今度はコロナと戦うためのマスクを探し…
Androidエンジニアの藤樫です。OpenWorkアプリの企業画面では、「企業トップ」「社員クチコミ」などが並ぶ`TabLayout`の表示がスクロール位置によって切り替わります。最初にページを開いた時は各タブに何件コンテンツが存在するかを表示して、最上部にある…
Androidアプリエンジニアの藤樫です。 OpenWorkのAndroidアプリではRecyclerViewにEpoxyを利用しています。1つのRecyclerViewで異なるViewHolderを簡単に扱えたり、Data Bindingを定義したViewHolderレイアウトXMLからBinding用モデルクラスを自動生成してく…