OpenWork Tech Blog

社員クチコミサービスを運営しているオープンワークエンジニアによるテックブログです。

その他

自己学習習慣者になりたい

意識高い系の記事と見せかけて実は意識低い記事 こんにちは、インフラチームの西川です。最近太ってきたので運動しようと思い色々調べていたところ、厚生労働省のページに「運動習慣者」という定義があるのを見つけました。 www.mhlw.go.jp ふと下記のように…

GitHubコマテク集

インフラチームの西川です。 当社ではGitHubを利用しています。いろいろ便利な機能があるのですが社内でコマテクを募集してみたところ意外と知らないものがあったので共有してみます。 行動の見える化 特定コミットのリンク取得 通知 行動規範 ガイドライン …

ノーミーティングデーでラグジュアリーな一日を

とりあえず参加して欲しいと言われたミーティングは断るの図 インフラチームの西川です。 チーム内でノーミーティングデーを取り入れたところ、意外と良い反応を得られたので共有したいと思います。 ノーミーティングデーとは 導入の経緯 実施間隔 実施期間 …

テレワーク環境をよくする購入したモノたち

始めましての方は初めまして、そうでない方は初めまして。 Webアプリエンジニアの大力です。 テックブログに初投稿となります。 序 購入したモノたち紹介 SEとてペンは持つ コーヒーは文化だ エンジニアは腰が命 PC周りもメスを入れる まとめ 補遺 最後に 序…

GitHub Copilotを導入しました!

GitHub Copilotを導入しました! こんにちは。オープンワークでプロダクトを作っている組織を管掌している池内です。弊社のプロダクト開発組織では3月初旬にGitHub Copilotを導入しました。せっかくなので、2カ月経過した利用状況や感想等をまとめてみます。…

頑張りすぎないテックブログを目指して

ブログ編集部、社内カメラマン、まれにインフラエンジニアをやっている小川です。今日はポエムというか、自問自答のようなものを恐れ多くも記事にしてみます。 早いもので、弊社がテックブログを開始して 3 年が経とうとしています。継続は力なりといいます…

エンジニアリモート環境の一例を紹介します

ええ。この写真のために片づけましたとも。普段からこんなに綺麗ではないです。 Webアプリチームの大井です。 コロナ禍でリモートワークになった方、慣れてきましたでしょうか。 オープンワークでは感染状況に合わせて柔軟に制度変更をしています。 私は2児…

オープンワークのエンジニアロードマップを公開しました

Webエンジニアのロードマップ Webアプリチームの西川です。 以前、エンジニアキャリアラダーを作成したのですが エンジニアキャリアラダーでは扱わない具体的な技術スキルに関しての道標が欲しいと思い roadmap.sh のオープンワーク版を作成しました。 githu…

オープンワークでテスト駆動開発(TDD)を導入するまでの6ステップ

Webアプリチームの西川です。 オープンワークでテスト駆動開発を導入したのですが、その時の反省も踏まえて手順をまとめてみました。 ステップ1. なぜ導入するのかを明確にする アプリケーションが動作する綺麗なコードを書く これが刺さるなら一番良いです…

開発における認知負荷を低減するためにオープンワークで実践していること7選

Webアプリチームの西川です。面談でよく話題に挙がることをうまくまとめたいと思っていたところ、「認知負荷」というキーワードである程度まとめられそうだったのでまとめてみました。 認知負荷とは 「ワーキングメモリで利用される心理的労力の総量」として…

自動テスト改善の歴史

警報装置の定期メンテナンスはとても重要 Webエンジニアの入江です。気づけば入社5年目、かなりの古株になってしまいました。 勤続5年で、2週間の休暇が取得できるのですが、このコロナ禍、果たしてバカンスできるのでしょうか・・。 さて、弊社では、有志で…

弊社が実践するテックブログの書き方と運用方法

こんにちは、Webアプリチームの大橋です。 生産性向上などを目的とした改善活動の1つである情報発信チームにも属しています。 現在、新卒入社の社員1名、内定者インターンの学生1名を含めた、5名のエンジニアでテックブログを運営しています。 今回はテック…

自己啓発支援制度を使ったエンジニア社内勉強会と課題図書の紹介

こんにちは。Webアプリチームの大橋です。 前回は西川さんが自然消滅しない輪読会のやり方 について書いてくださいましたが、OpenWorkのWebアプリチームではこれまでも様々な社内勉強会を実施しています。 そこで今回は、勉強会を支えるOpenWorkの制度と、今…

自然消滅しない輪読会のやり方・進め方【エンジニア向け】

こんにちは、Webアプリチームの西川です。 技術系の本って分厚い上に内容が難しくて読み進めるのが大変ですよね。 そんな時に輪読会を開いてみんなで読み進めることがありますが なかなか続かずに気づいたら自然消滅していることがしばしば。 輪読会の課題と…

開発者目線でのMVP制度

はじめに こんにちは。 オープンワーク株式会社で開発を担当している 市川と申します。 もうすぐ桜の季節ですね。紅葉よりは桜派なので楽しみです。 最近28歳になりまして、オープンワークに入社した2年前は男性エンジニアの中で一番若かったのですが、 後輩…

毎日のリリースをSlackから実施できるようにした話

こんにちは。Webアプリチームの村岡です。 コロナの影響で外出しづらい日々が続いていますが、せめて気分だけでもとZoomのバーチャル背景を風景にして日々旅行気分を味わっています。 今回はオープンワークのリリースとその自動化についてのお話です。 オー…

ブログ移転

オープンワークのエンジニア部門担当執行役員の池内です。 このたび、Wantedlyからエンジニアブログを移転しました。 今回は、移転第1弾として、オープンワークのエンジニアグループについて紹介します。 まずは自己紹介 2児の父兼エンジニアの36歳です。…

技術ブログにかける想い

オープンワークのおがわ (@tsubasaogawa) です。普段はインフラチームで理想のインフラ、高い UX を求め日々従事しています。 私自身これといって目立った経歴はないのですが、数年間 ISP 畑におり、その後 OpenWork (かつての Vorkers) に転職しています。…

slackで曲名入れたらスマホで曲が流れる遊びしてみた

はじめに 初めまして。オープンワーク株式会社、webエンジニアの市川と申します。 93年2月生、社会人4年目になります。 新卒で入社したSNSマーケティングの会社で2年半ほどwebエンジニアとして自社プロダクト開発をしていました。2019年1月からオープンワー…