OpenWork Tech Blog

社員クチコミサービスを運営しているオープンワークエンジニアによるテックブログです。

インフラ

ふりかえりの目的を見つめ直した話

いちど立ち止まって 背景 インフラチームの小川です。 自分たちのチームでは例に漏れずスプリントの終わりにふりかえりを行っていますが、ここ最近はゆるやかな形骸化を感じていました。具体的には、以下のようなことがたびたび起きていました。 アイデアや…

MySQL Shell で DB 同期処理が速くなった

速くなった インフラチームの小川です。育児効率化という名目で白物家電を買い替えまくっています。(あると思います) 最近はデータベースの同期処理を書き直していました。もともとは mysqldump を使ってダンプした SQL をストレージに保存し、別 DB にロー…

【AWS】アカウント移行による切り替えが完了しました

ぎっくり腰が癖になりつつある今日この頃。つらいです。 インフラチームの長崎です。 はじめに 「切り替え」ってどんな事をしたのか 1.エンジニア全体のプロファイル切り替え&動作確認 本対応を行うにあたっての事前準備 切り替え日程の調整 切り替え手順の…

【AWS】リソースのアカウント移行やりました

先日海釣りへ行って、43.5cmと中々良いサイズの甘鯛を釣りました。 インフラチームの長崎です。 アカウント移行とは なぜやったのか 大まかな移行の流れ リソース調査 移行方針の検討 EC2 RDS S3 DynamoDB SNS Security Group Route53 動作確認の検討 移行対…

AIモブプログラミングでトイルの削減を加速する

インフラチームの西川です。 当社ではSRE活動の一環としてトイルの削減を行っています。 その取り組みについて少し紹介したいと思います。 トイルの削減とは ChatGPTさんによる解説は以下です。 SRE(Site Reliability Engineering)は、Googleが提唱したサ…

【Terraform】M1 Mac使っていると必ず引っ掛かる(かもしれない)providerエラー問題!

食生活見直して最近3kg痩せました。 インフラチームの長崎です。 痩せる為には、筋トレより有酸素運動より食生活を見直すのが一番効率が良いと痛感しました。 このブログで書く事 環境 よく引っ掛かるprovider周りのエラー なぜエラーになるのか? 解決方法 …

ECS AutoScalingとEventBridge Schedulerを利用したスケーリング定期自動化

はじめに OpenWorkのサービス構成 Webサーバーのスケールアウト/イン バックエンドリソースのスケールアップ/ダウン まとめ 最後に はじめに オープンワークでは2023年7月スタートのカンテレ・フジテレビ系月10ドラマ「転職の魔王様」(成田凌さんが主演、小…

vorkers.com から openwork.jp にドメインを移行した (インフラ版)

ドメイン → www. → 草 (無理やりか...) インフラチームの小川です。毎週末、角上魚類に行っておつまみを買うのが最近のブームです。 今回はサイトのドメイン移行という、比較的レアな業務に携わることができたのでここに記事として残しておこうと思います。 …

SRE留学 体験記

チームに新しく参加した人の図 インフラチームの住吉です。 オープンワークでは今期よりSRE留学という制度が始まりました。 SRE留学を通じて感じたことやどんなことをしたのかを共有したいと思います! SRE留学とは SRE留学に応募したきっかけ インフラに興…

Datadog のクラウドコストマネジメント機能(AWS コストの可視化)が見やすくて便利

Datadog のアイコン似の犬 はじめに 従来のコスト分析方法: AWS Cost Explorer と Amazon QuickSight Datadog のクラウドコストマネジメント機能 利用料金 利用開始 使ってみる しかし... 最後に はじめに インフラチームの大嶽です。アンケートに答えて AWS…

Elastic Beanstalkで動かしていたElasticsearch同期処理の課題をECS+CDK+IssueOpsで解決した話

インフラチームの西川です。 オープンワークでは検索等の処理速度改善のためElasticsearchを利用しています。 検索用のデータをElasticsearchに同期(投入)しているのですが課題を抱えており、今回はそちらを解決するために行ったことをまとめてみました。 …

Amazon Auroraをv1からv3にバージョンアップしました

はじめに オープンワークのインフラはAWSで構築しており、データベースの多くはAmazon Aurora (MySQL互換)を利用しております。 Amazon Aurora v1(MySQL 5.6互換)が2023年2月末を持ってサポート期限となる事をうけて、v3(MySQL 8.0互換)へバージョンアッ…

38歳から始めるインフラエンジニア

今でもリスキリング辛いのに、もっと年齢上がってリスキリングが必要になった時はどうなってしまうんだという不安から目を逸らすの図 こんにちは。アラフォーの西川です。 Webアプリエンジニアからインフラエンジニアにキャリアチェンジすることになりました…

php8.1, Symfony5.4, Aurora MySQL3に更新しました

Symfonyエラー画面の右上にいるやつ(のつもり) はじめに 弊社では定期的にFWのメジャーバージョンアップを実施しています。 これまで、以下のような対応を行ってきました。 2015年:Symfony導入 techblog.openwork.co.jp 2016年:php5.6→7.0, Symfony2.3→2…

今年やらかしたこと 2022 (インフラ・エディション)

インフラチームの小川です。 密かにシリーズ化を企んでいるやらかし記事です。各々のもやもやを供養するとともに、改めて再発防止に努めたいという想いを込めて記事化します。 techblog.openwork.co.jp 今年はインフラにまつわるお話を 3 本ご紹介します。 …

障害通知を改善した話

Webエンジニアの入江です。 リモートワークしているのですが、部屋が寒くて、こたつでお仕事したい今日この頃です。 ブログ投稿のハードルを下げたいので、ライトな記事も投稿してみようかと思います。 弊社のエンジニアは、主に5〜6個のプロジェクトチーム…

新卒エンジニアがAWS Jumpstart for NewGrads 2022に参加してきました

プログラム最終日の懇親会の様子。筆者は下戸なので、大好物のトマトジュースを片手に楽しみました こんにちは。22卒Webエンジニアの佐藤です。 先日「AWS Jumpstart for NewGrads」という研修に、弊社の新卒社員として参加してきました。 とても学びが多く…

今年やらかしたこと 2021

テックブログ編集部の小川です。 春めきだつ今日このごろに今更感はありますが、社内のエンジニアを対象として、昨年 2021 年に「やらかした」ことを募ってみました。いただいた中から、いくつか紹介します。 存在しない URL にアクセスした場合、301 リダイ…

インフラチームのスクラム開発 2022 Spring

馬がスクラムして…るように見え...なくもない インフラチームでスクラムマスターをやっている小川です。今回はインフラチームのスクラム開発についてご紹介できればと思います。 なぜスクラム開発を導入したのか オープンワークにおけるインフラチームの業務…

OpenWork の本番環境をコンテナ化して Fargate に移行しました

コンテナ インフラチームの小川 (@tsubasaogawa) です。最近洗濯機を買い換えたので、洗濯の様子を夜な夜な窓から眺めては悦に浸っています。 先日、以下記事を書きました。 techblog.openwork.co.jp そして今回は本番環境の話となります。主に以下 3 点につ…

ECS Fargate Spot + Terraform でコストを考慮した開発 Web サーバーを作る

インフラチームの小川です。最近、なぜか不良のグループと喧嘩することになって、負ける夢をみました。夢の中くらい強くありたい。 AWS 上で開発環境 Web サーバーを構築した話です。 背景 修正中の Web アプリを複数人で動作確認したいといったニーズがある…

Fargate + Step Functions + Embulk で作る TreasureData データ送信基盤

インフラチームの小川 (@tsubasaogawa) です。最近は枕を高くすることにはまっています。 よくある話ですが、昨年末、データベース (Aurora) に保存されているレコードを DWH の TreasureData に送信するという案件がありました。いくつか方法が考えられます…

AWS SDK for PHP v2 → v3 へ移行したときの苦戦メモ

先日富山で撮影した、苦戦している椅子 インフラチームの小川です。普段は Web サービスにおけるクラウドインフラの構築/運用をしています。 いまホットなのは構想だけが存在しているデータレイクの構成案を具現化するプロジェクトで、特に Web アプリケーシ…

GCPで機械学習の開発サイクルを高速で回すための、Cloud Buildで小さく始めるML-Ops ~GitOpsを添えて~

構成図 こんにちは。インフラチームでWEBエンジニアをしている田中 晶です。 朝夕の寒気が身にしみ、ふと歩けば日だまりが恋しく、舗道に散る落葉に冬を想う季節になってきました。 巷ではインフルエンザも流行っており、消費税も増税したので、日本の消費も…

広告プロモーションに伴うインフラ負荷対策(WBS放映もあるよ)

オープンワーク株式会社、インフラエンジニアの小沢です。 今回は今まさに実施しているオープンワークの広告プロモーションとそれに伴う負荷対策について書きたいと思います。オープンワークのエンジニアの業務を少しでも知って頂ければ幸いです。 私の事 大…