Webアプリチームの大井です。 コロナ禍でリモートワークになった方、慣れてきましたでしょうか。 オープンワークでは感染状況に合わせて柔軟に制度変更をしています。
私は2児の父なのですが、リモートワークのおかげで家族の時間も増え、子供が体調不良になった時などは看病しながら業務できるなど、柔軟に働かせていただいています。
今回は恐縮ながら私のデスク周りについて紹介させていただきます。
作業環境改善のために導入したもの~DIY編~
①デスク
小さい自作デスクを使っていたのですが、作業領域を広くしたかったため新たにL字デスクをDIYしました。 椅子の高さや部屋のレイアウトに合わせて設計しています。
設計ではCADを使うことで木材の組み間違いや、切断する際の寸法間違いが減りました。 個人利用であればフリーで使えるソフトウェアもあるので、木工DIYをやる方、CADおすすめです。 キーボードがスライドして収納できるようにしてあります。
②モニター昇降機
座りっぱなしが健康に良くないとのことで、気分転換でスタンディングでも作業できるようにモニターの昇降機能をDIYしました。 こちらもCADで設計して作成しています。
リニアアクチュエータという上下させる部品と、引き出しなどで使われるレールを使っています。 デスクの手元にコントロールパネルのようなものを作って手元で上下できるようにしています。 スタンディングモードの状態はこんな感じです。
正直なところ、作ったら満足してしまって使用頻度はそこまで高くないです。
③スタンディング時のキーボードアーム
スタンディング時にキーボードを使えるようにするため作成しました。
モニターアームの先に付けるパーツを3Dプリンターで作成し、そこに木の板をねじ止めしています。
④来客お知らせパトランプ
仕事部屋がインターホンの設置してあるリビングから離れており、来客に気づきづらいため作成しました。
ESP-WROOM-02というWi-Fiモジュールと赤色LEDで電子工作し、ケースは3Dプリンターで作成しました。 玄関にカメラが設置してあり、来客を検知するとWi-Fi経由でこのモジュールに通知が来てパトランプの様に光ります。 ミーティング中など邪魔にならないように音ではなく光で知らせるようにしました。 玄関からの通知にはRaspberryPiというシングルボードコンピューターを使っています。
作業環境改善のために導入したもの~購入編~
⑤モニター
34インチ3440×1400のウルトラワイドモニターです。 21:9のアスペクト比で通常の16:9のモニターと比べて作業領域が広く、満足しています。 Zoomで画面共有をしたときに相手側には縮小表示されてしまうのが難点・・・。
⑥スピーカー
Soundcore Motion+というBluetoothスピーカーです。 30Wのオーディオ出力で低音強めです。持ち運びもできて防水(IPX7)です。 防水ですが音がこもる感じもなく個人的には気に入っています。
⑦キーボード
FILCOのMajestouch「マジェスタッチ」を使っています。 USB接続で黒軸・フルサイズです。 使っている製品は生産終了してしまっていて、現在はMajestouch2というシリーズが展開されています。 10年以上使っていますが、故障もなく、チャタリングも起きていないです。 今後もメンテしながら使い続けようと思います。
⑧マウス
エレコムのM-XT3DRBKというトラックボールマウスです。 1台壊れましたが使用感が気に入っていたため2台目を購入しました。 現在3年ほど使っていますが故障もなく快適です。 付属のトラックボールだと精度がいまいちだったため ぺリックスの34mmボールと交換しています。
⑨モバイルモニター
13.3インチの2Kモニターです。 こちらは私物のPCに繋がっていて、子供が体調不良で休んでいるときにリビングに設置したWiFiカメラを確認しています。
改善したい点
スタンディング時のキーボード
キーボードが余っていたので良かったのですが、スタンディング時に使うキーボードがメインとは別に必要な状態になっていてスマートじゃないです。 このために無線キーボードを買うかも悩んだのですが、今使っているキーボードに愛着も沸いているし高い買い物なので現状このままとなっています。
モニターの後ろの景観が微妙
賃貸物件で初めからウィンドウエアコンが備え付いています。白いしデカいのでかっこよくないです。 カーテンもあまり気に入っていないです。 一番目に入る範囲なのでどうにかしたいです。
最後に
デスク周りを紹介するつもりがDIY成分が多めになってしまいました。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
オープンワークではリモート環境整備のため、業務上必要な物品を購入できる入社補助手当が入社時に支給されます。 また、リモート環境整備と維持のために毎月リモートワーク手当が支給されます。
この記事を読んでオープンワークに興味が沸きましたら、カジュアルに話してみませんか? 是非求人もご覧ください。
DIYはロマンです。コスパじゃないです。特に時間は気にしちゃだめです。ロマンです。