OpenWork Tech Blog

社員クチコミサービスを運営しているオープンワークエンジニアによるテックブログです。

AIモブプログラミングでトイルの削減を加速する

インフラチームの西川です。 当社ではSRE活動の一環としてトイルの削減を行っています。 その取り組みについて少し紹介したいと思います。 トイルの削減とは ChatGPTさんによる解説は以下です。 SRE(Site Reliability Engineering)は、Googleが提唱したサ…

自己学習習慣者になりたい

意識高い系の記事と見せかけて実は意識低い記事 こんにちは、インフラチームの西川です。最近太ってきたので運動しようと思い色々調べていたところ、厚生労働省のページに「運動習慣者」という定義があるのを見つけました。 www.mhlw.go.jp ふと下記のように…

GitHubコマテク集

インフラチームの西川です。 当社ではGitHubを利用しています。いろいろ便利な機能があるのですが社内でコマテクを募集してみたところ意外と知らないものがあったので共有してみます。 行動の見える化 特定コミットのリンク取得 通知 行動規範 ガイドライン …

ノーミーティングデーでラグジュアリーな一日を

とりあえず参加して欲しいと言われたミーティングは断るの図 インフラチームの西川です。 チーム内でノーミーティングデーを取り入れたところ、意外と良い反応を得られたので共有したいと思います。 ノーミーティングデーとは 導入の経緯 実施間隔 実施期間 …

Elastic Beanstalkで動かしていたElasticsearch同期処理の課題をECS+CDK+IssueOpsで解決した話

インフラチームの西川です。 オープンワークでは検索等の処理速度改善のためElasticsearchを利用しています。 検索用のデータをElasticsearchに同期(投入)しているのですが課題を抱えており、今回はそちらを解決するために行ったことをまとめてみました。 …

初めてプレイングマネージャーをやってみて辞めた話

鳥の巣立ちの絵が欲しかったけどなかったので代用 元Webアプリチームマネージャーの西川です。 現在インフラチームにいますが、転属の際にマネージャーを辞めることになりました。 そこで、マネージャーとしての振り返りをまとめてみました。 オープンワーク…

38歳から始めるインフラエンジニア

今でもリスキリング辛いのに、もっと年齢上がってリスキリングが必要になった時はどうなってしまうんだという不安から目を逸らすの図 こんにちは。アラフォーの西川です。 Webアプリエンジニアからインフラエンジニアにキャリアチェンジすることになりました…

オープンワークのエンジニアロードマップを公開しました

Webエンジニアのロードマップ Webアプリチームの西川です。 以前、エンジニアキャリアラダーを作成したのですが エンジニアキャリアラダーでは扱わない具体的な技術スキルに関しての道標が欲しいと思い roadmap.sh のオープンワーク版を作成しました。 githu…

オープンワークでテスト駆動開発(TDD)を導入するまでの6ステップ

Webアプリチームの西川です。 オープンワークでテスト駆動開発を導入したのですが、その時の反省も踏まえて手順をまとめてみました。 ステップ1. なぜ導入するのかを明確にする アプリケーションが動作する綺麗なコードを書く これが刺さるなら一番良いです…

開発における認知負荷を低減するためにオープンワークで実践していること7選

Webアプリチームの西川です。面談でよく話題に挙がることをうまくまとめたいと思っていたところ、「認知負荷」というキーワードである程度まとめられそうだったのでまとめてみました。 認知負荷とは 「ワーキングメモリで利用される心理的労力の総量」として…

エンジニアラダーでメンバーの成長を支援する取り組み

エンジニアラダー Webアプリチームの西川です。 当社ではエンジニア向けのslackチャンネルがあり、日々思ったことを各自自由に投稿しているのですが. そこで他社のエンジニアラダー(長いので以降「ラダー」と呼称)が面白そうという投稿があり、当社でもラ…

リファクタリングプロジェクトがいかに素晴らしいかを伝えるための記事

Web

アイキャッチ猫 こんにちは、Webアプリチームの西川です。異世界転生したら猫の爪をうまく切れる能力がほしいです。 オープンワーク株式会社に入社して10ヶ月ほど経ちました。 入社してから現在までリファクタリングプロジェクトに所属しています。 リファク…

自然消滅しない輪読会のやり方・進め方【エンジニア向け】

こんにちは、Webアプリチームの西川です。 技術系の本って分厚い上に内容が難しくて読み進めるのが大変ですよね。 そんな時に輪読会を開いてみんなで読み進めることがありますが なかなか続かずに気づいたら自然消滅していることがしばしば。 輪読会の課題と…