OpenWork Tech Blog

社員クチコミサービスを運営しているオープンワークエンジニアによるテックブログです。

データで見るWebアプリ開発チーム

(本文と画像は関係ありません。アイキャッチ画像に悩んだ結果、浅はかにも最近発表した働きがいのある企業2021を使いました。今年のランキングはこちら)

こんにちは。CTO兼Webアプリエンジニアのマネジャーの池内です。

皆さん、転職って不安ですよね?

  • どういう経歴の人たちが多いのかな?
  • PHPの経験ないけど大丈夫かな?
  • きのこ派なんだけど、気が合うかな?
  • COBOLerですが、なにか?

私も2016年のこの時期に転職活動していましたが、不安も多々あったことを覚えています(当時はオープンワークのクチコミがOpenWorkに載ってなかったのでw)。 今回は弊社への転職を検討される方、興味を持っていただけた方の不安を少しでも払拭できればと、Webアプリ開発エンジニアについて、データを中心に紹介していきます。
(アルバイトさん含めて16名の回答です。なお私の回答はデータには含まれていません。)

会社のことも知りたい方は、ぜひ以下もご覧ください。
- OpenWorkに載ってるオープンワークのクチコミ
- 会社紹介資料

若い人って多いのかな?

25-27歳が5名、28-30歳が2名と、30歳前後あたりまでがボリュームゾーンです。若い人が多いかどうかでいえば、微妙なラインですね。 30-35歳あたりの人たちはみんな社歴が長いかと言えば実はそうではなく、ここ1、2年で転職してきたメンバーが2、3名含まれます。21年には新卒4名程度配属され、若手の割合がさらに増える予定です。

転職者って多いの?

ほとんどが中途入社メンバーです。前職はWeb系、SIer、パッケージベンダー、システム子会社など多様です。Webサービスを提供している会社にしてはWeb系出身は少ないかもしれません。

OpenWorkってToCのサービスだよね?B2Bしか経験ないけど大丈夫かな?

はい!大丈夫です!前職はB2Bの人が多めです。私もB2Bしか経験がありませんでした。 ダイレクトリクルーティングツールとしての一面もありToC、ToBの両方を同じプラットフォームで提供しています。
「じゃあ、ToB出身者はToB側の開発ですか?」との質問になるかもしれませんが、過去の経歴で担当を分けることはありません。ToC、ToBどちらも開発していただくことになります。

PHP使ったことないけど大丈夫かな?

Webの技術スタックと一致するJavaScriptとPHPの経験メンバーがさすがに多いですね。私含めてPHP未経験だけどJavaは経験していたという人もいます。静的型付け、動的型付け言語という差はありますが、Javaに慣れていれば問題なしです。もちろん言語特性やフレームワークの違いはあり、最初は戸惑うこともあると思いますが、すぐにキャッチアップできます。言語やフレームワークが同じかよりも、適切な処理を設計できるか、適切なクラス設計ができるか、問題解決能力があるのか(新卒であればその素養があるか)だと思います。

私の転職前の経験言語はFortran、C++、COBOL、Delphi、VB、Java、JavaScript、SQLあたりです。そう、COBOLerですが何か?
Fortranは大学院での研究で使っていましたが、今はもうPythonになってるのかもしれません。

リモートワークしてますか?

元々は「出社前提で時々リモートワーク」というスタイルだった弊社も、COVID-19によりリモートワーク中心に移行しました。今現在(1/28)は緊急事態宣言が出ているため、原則出社禁止です。アンケートを取ったところ、多くのメンバーにとっては快適なようですが、コミュニケーションが取りづらいといった問題もあり、あまり肯定的な感想を持っていないメンバーもいます。オフィスを縮小し、リモートワークがベースにはなっていますが、COVID-19が落ち着けば、リモート派・オフィス派どちらの働き方も満たせるようにしたいところです。

どんなキャリアパスがあるの?

人を束ね組織として成果を創出するマネジメント、個人の高い専門性を元に成果を創出するスペシャリストの2つのコースを用意しています。マネジメントコースだとしてもエンジニアの専門性を理解し、組織成果に活かす必要があるため、一定レベルの専門性の習得は必要です。とはいえ、歴史も浅く前例も多くないので、将来どのようなキャリアを考えているかをメンバーに聞いてみました。

エンジニアとしての経験を活かして、プロダクトの成功を通じた事業の成長に貢献するプロダクトマネジャーを考えている人が多いようです。正直に言えば、社内エンジニアからプロダクトマネジャーへの転向実績はまだありませんが、前職でエンジニアをしていて転職時にプロダクトマネジャーに転向したメンバー、デザイナーから転向したメンバーはいます。いきなり転向というよりは、業務のなかで職域を広げ、適性を判断していくことになると思いますが、サポートしていきたいと思います。

きのこ派?たけのこ派?

これはアンケート取ってないので、気になる方は、カジュアルに話してみませんか?

応募はこちらから。 vorkers.jp