OpenWork Tech Blog

社員クチコミサービスを運営しているオープンワークエンジニアによるテックブログです。

iOSアプリチームの近況

f:id:y-hakutaku:20200701172349j:plain
ある日の昼飯。卵料理もスピード勝負.
iOSアプリエンジニアの白澤です。

先日、アプリリリースの公式アナウンスもあり、 このタイミングでライトにiOSエンジニアチームについてお話をさせていただければと思います。

インストールはこちら
20200626195749
GooglePlay

iOSエンジニアチームの体制

プロジェクトがスタートしたのは、iOSエンジニアが未入社だった頃。
「Webを超えるUXの提供」をミッションにスタートし、 現在は社外のメンバーを含めた4名のエンジニアで開発を行なっています。
組織としては開発部門のアプリチームのiOSチームで、他にはAndroidチームとAPIなどを作成するWebチームがあり、仕様決定やテストなどOSに依存しない部分で協業しています。 基本的には、OSごとに担当はあるものの、Android担当者がiOSの開発を行ったこともあります。

withコロナ時代のiOS開発.

元々リモートワーク制度があり、チームメンバーも積極活用していたことから
各自、貸与PCを持ち帰り、在宅勤務(リモートワーク)にスムースに移行できました。
開発ツールを在宅勤務による変更があまり多くはなかったこともあります。

いつもと同じ
  • GitHubでバージョン管理をし、PullRequest上でコードレビューの実施
  • Bitriseを利用した、リリース自動化
  • XDを使ったデザイン定義
  • Backlog, Spread Sheetを使ったスケジュール管理
  • Slackを利用したチャットコミュニケーション
変更したこと
  • オンライン会議ツールの変更(Slackの通話からZoom)
  • 検証用端末を共用から、各メンバーに貸与
  • プロダクトオーナーのUX検証をAdhocアプリで実施.

ちょっとZoomいいですか?が言える空気が大切かなと思いました。

業務外の時間の使い方が変わった

勉強会やカンファレンスもリモート開催なので、移動時間が不要になったため、ハードルが下がりました。

昼休憩はメンバーと食事に出かけることが常でしたが、ときどき昼食を作ったり、趣味に少し手をつけたりして過ごすように。 お陰で何だか充実した気持ちで午後が迎えられます。

iOSアプリのこれから(エンジニア目線).

ボーイスカウト・ルールでリファクタリングを実施をしているものの、プロダクト開発の効率化のため、以下の改善を計画的に実施していきます。

  • 設計の改善
    • embedded frameworkの解消
  • 自動テストの導入
    • ドメインモデルへの適用
  • 採用技術の最適化
    • Compositional Layoutsの採用
    • ObjectMapperからCodableへ移行

iOSエンジニア募集中です.

いろいろ解決したい課題を上げましたが、プロダクトの成長のために、技術の有効活用を一緒に考えていける方を歓迎しています。
「開発効率をあげるのに、WWDCで発表された新APIを活用するとよいんじゃないか」など語りたいです。
https://open.talentio.com/1/c/vorkers/requisitions/detail/9617